アンフェリシオン-ウェディングフェア

それでは早速花嫁レポ第二弾🌟

今回もウェディングフェアです!2件目にお伺いしたのは、

「アンフェリシオン」さんです!

\ウェディングフェア情報/

式場:アンフェリシオン(亀戸・錦糸町)

訪問日:2020年3月の土日午前

予約フェア名:【13000円相当のコースを0円試食】 豪華過ぎる!美食W体験

\ウェディングフェアまでの道のり/

さて、1件目のアルカンシェルの後、私はいろいろ考え調べました(笑)やっぱり金銭的なところは気になるし、アルカンシェルが高いにしてもいい式場はないのかと…


見積もり周りを見るのはやっぱり「みんなのウェディング」。
ゼクシィでも平均は書いてあったりするけど、あまりあれはアテになりません。。。
みんなのウェディングでは実際の見積もりが書いてあるのでめちゃくちゃ参考にしました。

そこで出会ったのがアンフェリシオンさん。
コスト面でのパフォーマンスがかなり良いということ、持ち込みが無料ということ、
そしてチャペルの雰囲気も素敵だなぁと思い、
ウェディングフェアを予約しました。
ハナユメやゼクシィでのウェディングフェアの申込みも良かったのだけれど、
サイトを見て、公式サイトからが一番オトクと書いてあったので
公式サイトから応募しました✨笑
実際はどうなのかわからないですが、信じてこちらから🌟笑

アルカンシェルさんを見に行った3週間後くらいに訪問しました!
ちなみに、アンフェリシオンという名前の意味は「angel(天使)」と「oracion(祈り)」からきているらしい!

\アンフェリシオンに実際に行ってみた/

今回は午前のコース。朝9時半からのフェアに参加しました。
錦糸町から徒歩。10分くらいだったかな?亀戸のほうが近いらしいです。
結構住宅街(マンション)が多い土地だったので、
こんなところに式場があるのかなぁ?という気持ちで歩いてました。
道が広くて歩きやすい街!

そして到着するとたしかに結婚式場…!
入ってみると可愛らしい感じ!フォトスポットがたくさんありました🌟
花に囲まれてる~~!緑がいっぱいなの素敵!
つい写真を撮ってしまいました( ◠‿◠ )

建物自体はそんなに新しくないけど、
キレイにしてあったのであまり気になりませんでした。
優しそうな男性に案内されて打ち合わせスペースへ。
アルカンシェルと比べるとこじんまりしているかな?

アンフェリシオンの時のようにアンケートを答えていざ見学へ!

\チャペル/

まずはチャペル!!写真で見るよりずっと素敵でした💓💓
「グランデオシラン」というチャペルです。

何がいいって、

  • バージンロードが横幅広い、縦にも長い!
    (バージンロード14m)
  • 天井が高くて音が響く(高さ10.5m)
  • 本物のパイプオルガン
  • ゲストの座席の間隔が広くてゆったりしている(ベビーカーとか車椅子も入れるほど)
  • 祭壇が高くてドレスがキレイに見えそう&ゲストの顔がしっかり見えそう(アルカンシェルと同じ)
  • 集合写真を式場で撮るので移動が少なくて良い◎
  • 親への感謝のムービーを流せる
  • 式場への入り口が真ん中だけではなく横に2つあるので、ゲストがバージンロードを通らない
  • ゲストが移動する横の道も広い

チャペルの雰囲気は最高で、ゲストのことも考えられてていいな~と思いました💓

写真じゃ伝わらないけど、、広い↓

親への感謝のムービーは、デモを見たのですが、プロジェクションマッピング風でした笑
(ちなみに別料金がかかるらしいので注意)

全体的に白!だけどなんだか落ち着く空間でした、不思議!

\披露宴会場&お料理/

披露宴会場はこちらも3種類。3つ目の会場で試食をさせていただきました。
どこもワンフロア貸し切りになります。

1つ目は「シエロ」
白を基調とした会場で、お姫様系の会場です。私の旦那さんが苦手な感じw

2つ目は「カーサ」
確かここがちょっと狭かったのかな?私たちは90名ほどのゲストを考えているので確かここは難しかったはず。。
落ち着いている雰囲気の会場でした。

3つ目が「レガーロ」
ここはまず入り口が門になってて、水が流れてて雰囲気が素敵!
一番いいなと思った会場です。

どこも新郎新婦専用の控室がついていて、そこも良いなと思いました。
ちなみにウェルカムグッズは貸し出しも可能とのこと笑
面倒な新郎新婦さんにもいいかもしれないです💯

そして試食!
アンフェリシオンさんは、コースを選ぶのではなくて、
一品一品を組み合わせてコースを作っていくスタイルらしいです🌟

今回はお肉のみ一番上のランクにしてくれて、そういうところも気遣いというか、
一番安いものを出さないところに感動しました笑
前菜とポタージュは一番安いものでしたが、
それでも全然問題なく美味しかったです!

パンも3種類。これは当日は食べ放題だったかな?
パンは流石にアルカンシェルの方が美味しかったですw

お魚とお肉と1種類ずつ出してくれて、2人で分けました!
お肉の牛フィレ肉はボリュームもあってすごく美味しかった~~~!💓

ちなみにドリンクのコースなんですが、アンフェリシオンさんは
めちゃくちゃ豊富で、普通のコースにカクテルは乾杯酒も込になってます…!
今回も1杯だけ、お酒でもOKとのことで甘んじてお酒をいただきましたw(昼からw)

そんな感じでもう11時半過ぎになってしまいました。

あ、そういえば忘れていましたが受付スペースも写真をとったので。
受付のドリンクでも生ビールを飲めるとか、かなり素敵な品揃え✨

\お見積り/

そしていよいよお見積りへ。

2021年の2月、70人で一旦で出してもらって、こちら…!
¥2,704,415

「や、安い・・・!」

説明をいろいろ聞いて、安さにびっくり。
ちなみに、

  • キリスト教式と人前式の料金は変わらない
  • 持ち込みは全て無料(だがドレスも写真も安い…)
  • ドレスは式場のものが気に入らなかったら、一着¥275,000まで提携のショップで無料レンタル可能)
  • ブライダルインナー等必要なものは全部入っている
  • 仏滅割引は特になし

とのことでした。
高くなりがちなドレスや料理、ドリンク、カメラ系がやすいのです…!
なので値引きがそんなに多くないのにこの安さでした。

担当の方が、(ちょっと細かい文章は違うと思いますが)
2人のこれからの人生の中で、結婚式が終わりではなく始まりであるから、
結婚式だけにお金をかけるのは間違ってるから安く挙げてほしいみたいなことを
言ってくれてわ~~気持ち一緒だなぁってなりました(´;ω;`)💓

そしてこちらもゴリゴリ押されなかった~~~
ありがたかった~~~
この時点で結構アンフェリシオンの株があがる。
ちなみにアルカンシェルの見積もりも持っていって、同じ内容をいれてもらいました!

\感想と考察/

それではアンフェリシオンさんまとめ!

  1. チャペルの雰囲気が最高
  2. 持ち込み無料かつ高くなりそうなポイントが安く、全体的にコストを抑えられそう
  3. エレベーターも多く、移動が少なく楽そう、ゲストに寄り添った設計

結果としてアンフェリシオンさんは見送りとなったのですが、
最後まで候補に残る会場さんでした…とっても良かった…

今回も旦那さんとハッピーな気分で錦糸町付近を散歩して帰りました!
ちなみに会場を出たのは13時wたっぷり3時間半でした🌟

その他いろいろ、各会場のスケジュールやお子様メニュー等も参考にして下さい( ◠‿◠ )!

2件目は1件目を経て、更に自分でいろいろ調べた上での見学だったので、
なかなか前よりつっこめたことを聞けてよかったです!😋
&ウェディングフェアは楽しいけど、そろそろ決めたいなぁという気持ち…

ところが残念ながら?まだまだ続くのでレポ楽しみにして下さい!💓

みなさんの参考になりますよーに!💐✨

\参考サイト/

↓アンフェリシオン公式HP(予約もここからです)

《公式》アンフェリシオン | チャペル・教会式が人気! | 東京の結婚式場
口コミランキング5年連続第1位獲得【HP予約が1番お得!】 錦糸町の結婚式なら、アンフェリシオン。東京駅より電車で1本(約8分)の好アクセス。 各種ご宴会・パーティとしてもご利用頂けます。
タイトルとURLをコピーしました